ν-アスラーダAKF-0 |
|
出走年 |
2020年第6戦ドイツ〜2021年第12戦日本 |
チーム |
スゴウグランプリ |
ドライバー |
風見ハヤト |
全長 |
4701mm |
全幅 |
2493mm |
全高 |
942.7mm |
車体重量 |
461kg |
総排気量 |
4494cc |
最大出力 |
2160馬力・21900回転 |
最大トルク |
176kg-m・17500回転 |
最高速度 |
685km/h+α |
エンジン |
スゴウSV-7/B V12 |
構造 |
C.T.S・6WDS |
ボディ材質 |
S.C.F.R.P+S.P.R.M |
変速機 |
前6後1 |
性能的に限界を迎えたAKF-11に替わって当初は2020年の開幕から投入される予定だったが、開発が遅れたために風見ハヤトはガーランドで出場。しかし、圧倒的なアルザードの強さの前に全く歯が立たなかったため第6戦から満を持して投入された。外観的にはリアタイヤ付近のカウル形状以外はAKF-11と大きな違いは無いが、アルザードに対抗するため、アルザードと同じくレアメタルを使用。これにより、車体の軽量化、スムーズな変形、空力性能の大幅向上を果たした。また、パワー不足を補うためにスパイラルブーストと呼ばれる、ブースト圧を一定時間溜めてフラッシュオーバーさせ最加速するシステムを搭載。さらに風見がエフェクトファンを使用して空中で方向転換してオーバーテイクするリフティングターンを編み出し、逆境を跳ね除けてチャンピオンを獲得。翌年はユニオン勢にエンジン性能で遅れをとり、マシントラブルも続発したが、ドライバーの力量でカバーして2年連続チャンプに輝いた。 |